このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 14 of 14 items
立命館大学
紀要
法学部・法学研究科
立命館法学
378
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
カスタム(降順)
カスタム(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
日本法における「比例原則」の受容 : 明治期・大正期
須藤 陽子
立命館法学,378,1-25 (2018)
詐欺罪における構成要件的結果の意義及び判断方法について(3) : 詐欺罪の法制史的検討を踏まえて
佐竹 宏章
立命館法学,378,26-79 (2018)
pdf
中華人民共和国の犯罪体系の起源
孫 文
立命館法学,378,80-150 (2018)
pdf
特定物売買における目的物の所有権移転時期(2・完) : 民法改正を踏まえて
生熊 長幸
立命館法学,378,151-199 (2018)
pdf
不法行為による潜在型損害の長期消滅時効の起算点 : 民法724条の「不法行為の時」と「損害の性質」論
松本 克美
立命館法学,378,200-222 (2018)
pdf
原発事故における「ふるさと喪失損害」の賠償
吉村 良一
立命館法学,378,223-248 (2018)
pdf
株券不発行会社における株主名簿の記載の効力
島田 志帆
立命館法学,378,249-286 (2018)
pdf
中国民事訴訟における再審の問題 : その比較法的考察
朱 省志
,
加波 眞一
立命館法学,378,287-333 (2018)
pdf
紛争国家の少数民族統合(1) : コソボ・セルビア人選挙参加と地方分権化をめぐる論争
西村 めぐみ
立命館法学,378,334-358 (2018)
刑事判例研究23 警察官らが,被告人に対し,そのDNA型検査の資料を得るため,紙コップを手渡してお茶を飲むように勧め,そのまま廃棄されるものと考えた被告人から同コップを回収し,唾液を採取した行為につき,強制処分に該当するとされた事例 (東京高判平成28・8・23高裁刑集(裁判所ウェブサイト掲載)69巻1号16頁,東京高等裁判所(刑事)判決時報67巻1~12号124頁,判例タイムズ1441号77頁,破棄自判・一部無罪,確定)
刑事判例研究会;久岡 康成
立命館法学,378,359-383 (2018)
pdf
A・エーザー=W・ペロン編 『ヨーロッパにおける刑事責任および刑事制裁の構造比較 : 比較刑法理論への寄与』(5)
刑法読書会;松宮 孝明
,
安達 光治
立命館法学,378,384-423 (2018)
pdf
『1804年ナポレオン民法典』(5)
中村 義孝
立命館法学,378,424-471 (2018)
pdf
目次(立命館法学 378号)
立命館法学,378, (2018)
pdf
CONTENTS (RITSUMEIKAN HOGAKU No. 378)
立命館法学,378, (2018)
pdf
1
Powered by
WEKO