このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 16 of 16 items
立命館大学
紀要
法学部・法学研究科
立命館法学
371
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
カスタム(降順)
カスタム(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
過料に関する一考察 : 美濃部達吉「過料トイフ刑名」
須藤 陽子
立命館法学,371,1-26 (2017)
間接正犯論の歴史的考察(4・完) : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
立命館法学,371,27-72 (2017)
pdf
正当防衛の正当化根拠について(4・完) : 「法は不法に譲歩する必要はない」という命題の再検討を中心に
山本 和輝
立命館法学,371,73-138 (2017)
pdf
現代日本の居住権法の一断面(2) : 敷引特約・礼金特約・更新料特約など
生熊 長幸
立命館法学,371,139-183 (2017)
pdf
建設アスベスト事例と民法719条1項責任の今日の展開
石橋 秀起
立命館法学,371,184-223 (2017)
pdf
インターネット取引における“同一性外観責任”論の展開(1) : BGH 2011年?月11日判決を契機とした発展的学説を中心に
臼井 豊
立命館法学,371,224-251 (2017)
pdf
コソボ二重主権の構造(1) : コソボ治安組織改革と自決権をめぐる論争
西村 めぐみ
立命館法学,371,252-272 (2017)
刑事判例研究18 被告人が携帯電話機販売店で被告人を契約者とする通信サービス契約の締結及び携帯電話機の購入を申し込む際に,通信サービス契約を短期間で解約する意図であるのにこれを秘し,同契約を短期間に解約することなく交付を受けた携帯電話機を利用するものと携帯電話機販売店の従業員を誤信させ,その従業員から携帯電話機の交付を受けた事案において,被告人が契約を申し込む行為は,挙動による欺罔にあたらないとして無罪を言い渡した事例(金沢地裁平成27年8月7日判決[LEX/DB 事件番号25542674])
佐竹 宏章
立命館法学,371,273-296 (2017)
pdf
大審院(民事)判決の基礎的研究・11 : 判決原本の分析と検討(大正11年3・4月分)
木村 和成
立命館法学,371,297-336 (2017)
pdf
学位論文審査要旨
立命館法学,371,337-357 (2017)
pdf
法学会記事(立命館法学 371号)
立命館法学,371,358-359 (2017)
pdf
立命館法学 第365―370号 総目次
立命館法学,371,360-365 (2017)
pdf
岡村司文書の移管について
立命館法学,371,367 (2017)
pdf
「人殺出入」の裁判記録 : 江戸幕府評定所における刑事事件の審理
大平 祐一
立命館法学,371,388-368 (2017)
pdf
目次 (立命館法学 371)
立命館法学,371, (2017)
pdf
CONTENTS (RITSUMEIKAN HOGAKU No. 371)
立命館法学,371, (2017)
pdf
1
Powered by
WEKO