このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 17 of 17 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
"ドイツにおける謀議概念について : 共謀罪の謙抑的解釈に向けた準備的考察"
市川 啓
立命館法学,389,45-68 (2020)
pdf
大逆罪における「加ヘントシタ」と謀議論
市川 啓
立命館法学,385,94-141 (2019)
pdf
19世紀ドイツにおける謀議概念に関する一考察(2・完)
市川 啓
立命館法学,384,53-102 (2019)
pdf
19世紀ドイツにおける謀議概念に関する一考察(1)
市川 啓
立命館法学,383,121-162 (2019)
pdf
いわゆる拡張的共犯論について
市川 啓
立命館法学,375/376,58-79 (2018-03)
pdf
犯罪体系論の歴史に関する予備的考察
市川 啓
立命館法学,380,13-42 (2018)
pdf
間接正犯概念の淵源とその発展について・概論
市川 啓
立命館法学,377,124-155 (2018)
pdf
間接正犯概念の淵源およびその発展に関する歴史的考察 : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
pdf
pdf
pdf
刑事判例研究20 出版社の代表取締役らが書店において書籍を陳列した行為について,未承認医薬品の広告禁止罪の間接正犯を否定した事例(横浜地判平成25年5月10日判タ1402号377頁(無罪・確定))
市川 啓
立命館法学,372,178-191 (2017)
pdf
間接正犯論の歴史的考察(4・完) : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
立命館法学,371,27-72 (2017)
pdf
間接正犯論の歴史的考察(2) : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
立命館法学,367,751-790 (2016-10)
pdf
間接正犯論の歴史的考察(1) : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
立命館法学,366,525-563 (2016-08)
pdf
間接正犯の淵源に関する一考察(3・完) : 19世紀のドイツにおける学説と立法を中心に
市川 啓
立命館法学,365,142-197 (2016-06)
pdf
間接正犯論の歴史的考察(3) : 目的なき・身分なき故意ある道具を素材に
市川 啓
立命館法学,368,1056-1112 (2016)
pdf
間接正犯の淵源に関する一考察(2)19世紀のドイツにおける学説と立法を中心に
市川 啓
立命館法学,362,1142-1180 (2015)
pdf
間接正犯の淵源に関する一考察(1) : 19世紀のドイツにおける学説と立法を中心に
市川 啓
立命館法学,361,169-210 (2015)
pdf
刑事判例研究13 窃盗の間接正犯の訴因に対して,被利用者の道具性が認められないとして,窃盗教唆と認定された事例(松山地判平成24年2 月9日判タ1378号251頁(有罪・確定)
刑事判例研究会
,
市川 啓
立命館法学,356,1507-1526 (2014)
pdf
1
Powered by
WEKO