このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 19 of 19 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
国際部のコロナ禍における組織的対応と教訓
中川 涼司
,
植木 泰江
,
亀田 直彦
立命館高等教育研究,22,25-35 (2022-03)
pdf
大連万達集団(ワンダ・グループ)の国際展開とレジェンダリー社買収の意味 : 中国文化産業多国籍企業の発展
中川 涼司
立命館国際研究 = Ritsumeikan kokusai kenkyu / The Ritsumeikan journal of international studies,34(2),1-33 (2021-10)
pdf
映像化する京都、映像化される京都 : 京都イメージの転換と映像産業における京都の意味の変化
中川 涼司
立命館国際研究 = Ritsumeikan kokusai kenkyu / The Ritsumeikan journal of international studies,32(3),1-39 (2020-02)
pdf
中国における市場ガバナンスの発展と国有企業改革 : 自然独占的業種における国有企業間寡占競争体制を中心に
中川 涼司
立命館国際地域研究,43,3-29 (2016-03)
pdf
特集に当たって(特集 市場環境適応・市場ガバナンス・企業ガバナンスから見る中国の「国進民退」現象)
中川 涼司
立命館国際地域研究,43,1-2 (2016-03)
Rethinking of the “State Advance, Private-Sector Retreat” Phenomenon in China
中川 涼司
Ritsumeikan international affairs,13,13-30 (2015-03)
pdf
「国進民退」問題における外資の役割 : 日立製作所の中国展開とテレビ製造事業
中川 涼司
立命館国際研究 = Ritsumeikan kokusai kenkyu / The Ritsumeikan journal of international studies,27(4),1067-1083 (2015-03)
pdf
森馬(Semir)のバーチャルSPA 経営 / 中国アパレル企業および温州企業としての新形態
中川 涼司
立命館国際研究 = Ritsumeikan kokusai kenkyu / The Ritsumeikan journal of international studies,27(1),61-77 (2014-06)
pdf
中国企業の多国籍企業化 / 発展途上国多国籍企業論へのインプリケーション
中川 涼司
立命館国際研究 = Ritsumeikan kokusai kenkyu / The Ritsumeikan journal of international studies,26(1),53-73 (2013-06)
pdf
特集に寄せて (日米中トライアングルの国際政治経済構造 : 膨張する中国と日米)
中川 涼司
立命館国際地域研究,37,1-2 (2013-03)
スマートフォンと新移動通信規格をめぐる国際競争と中国 : TD-LTEは「イノベーション・キャッチアップ・ジレンマ」からの脱出口となるか
中川 涼司
立命館国際地域研究,36,27-49 (2012-10)
pdf
中国のソフト・パワーとパブリック・ディプロマシー -Wang, Jian ed. Soft Power in China : Public Diplomacy through Communication,の検討を中心に
中川 涼司
立命館国際地域研究,35,71-93 (2012-03)
pdf
中国対外経済政策の新段階と政策決定主体、交渉チャネル、政策指向性の変化
中川 涼司
立命館国際地域研究,34,127-157 (2011-10)
pdf
立命館創始140年・学園創立110周年記念国際シンポジウム 「グローバル危機後の新たな東アジア構築 」報告討論概要と成果
中川 涼司
立命館国際地域研究,34,55-57 (2011-10)
pdf
中国対外政策の新段階 -国際秩序への適応と新秩序創造
中川 涼司
立命館国際地域研究,33,29-51 (2011-03)
グローバル・リバランスとアジア地域経済協力 -中国の視点 (21世紀東アジアにおける新たな日中関係 -現状と課題)
李 向陽
,
単徐 卉子
,
中川 涼司
立命館国際地域研究,32,51-58 (2010-10)
中国オンライン・デジタルコンテンツ・ビジネス企業家と社会的形成モデル
中川 涼司
立命館国際地域研究,31,1-16 (2010-03)
中国フラット・テレビ,フラット・パネル・ディスプレイ製造企業と企業家 -中国のIT企業家と社会的形成モデル(その3)
中川 涼司
立命館経済学,58(5/6),966-991 (2010-03)
pdf
中国のIT産業-経済成長方式転換の中での役割-
中川 涼司
1
Powered by
WEKO