このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 16 of 16 items
立命館大学
紀要
法学部・法学研究科
立命館法学
372
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
カスタム(降順)
カスタム(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
イギリス代表制論研究序説
小松 浩
立命館法学,372,1-21 (2017)
pdf
美濃部達吉「行政罰」変遷の意義――明治期――
須藤 陽子
立命館法学,372,22-44 (2017)
現代日本の居住権法の一断面(3・完) ――敷引特約・礼金特約・更新料特約など――
生熊 長幸
立命館法学,372,45-97 (2017)
pdf
インターネット取引における“同一性外観責任”論の展開(2・完) ――BGH 2011年5月11日判決を契機とした発展的学説を中心に――
臼井 豊
立命館法学,372,98-131 (2017)
pdf
コソボ二重主権の構造(2) : コソボ治安組織改革と自決権をめぐる論争
西村 めぐみ
立命館法学,372,132-156 (2017)
刑事判例研究19 実在の児童の写真を素材として作成されたコンピュータグラフィックスにつき児童ポルノ製造罪及び提供罪の成立を認めた事例(東京高裁平成29年1月24日判決Westlaw Japan文献番号2017WLJPCA01246001)
上田 正基
立命館法学,372,157-177 (2017)
pdf
刑事判例研究20 出版社の代表取締役らが書店において書籍を陳列した行為について,未承認医薬品の広告禁止罪の間接正犯を否定した事例(横浜地判平成25年5月10日判タ1402号377頁(無罪・確定))
市川 啓
立命館法学,372,178-191 (2017)
pdf
刑事判例研究21 事後強盗罪における「窃盗の機会」の継続が肯定された事例(仙台地判平成28年3月17日判決 平成27年(わ)第559号[LEX/DB25448153])
今井 緑
立命館法学,372,192-207 (2017)
pdf
韓国における可視化制度導入の議論過程からみる可視化制度の課題 ――主に取調べ記録媒体の実質証拠化について――
延 秀斌
立命館法学,372,208-256 (2017)
pdf
A・エーザー=W・ペロン編 『ヨーロッパにおける刑事責任および刑事制裁の構造比較――比較刑法理論への寄与』(2)
浅田 和茂
,
松宮 孝明
立命館法学,372,257-301 (2017)
pdf
堀雅晴『現代行政学とガバナンス研究』
新川 達郎
立命館法学,372,302-311 (2017)
pdf
『1804年ナポレオン民法典』(1)
中村 義孝
立命館法学,372,312-357 (2017)
pdf
ロベルト・エッサー 刑事弁護実務における人権
嘉門 優
立命館法学,372,358-378 (2017)
pdf
チャールズ・ウルフソン ブレグジットと労働者の自由移動:“ポスト・ブレグジット”期のイギリス労働基準
中谷 義和
立命館法学,372,379-408 (2017)
pdf
目次 (立命館法学 372)
立命館法学,372, (2017)
pdf
CONTENTS (RITSUMEIKAN HOGAKU No. 372)
立命館法学,372, (2017)
pdf
1
Powered by
WEKO