このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
立命館学術成果リポジトリ
立命館学術成果リポジトリは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の機関リポジトリで、
両大学に所属する教員や研究者によって創造された知的生産物を電子化し、検索と閲覧を可能とするデータベースです。
ガイドラインは
こちら
立命館大学のリポジトリ登録に関する書式やFAQなどは「教職員ポータル」に格納しています。
リポジトリR-cube登録に関する書式やFAQはこちら
格納先:
教職員ポータルシステム > 文書閲覧・共有 > マニュアル・様式 > 学術情報部 > 図書館 > リポジトリR-Cube
関連リンク
検索
蔵書検索
立命館大学図書館
APUライブラリー
「DOI」について
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
テクニカルレポート / Technical Report
その他 / Others_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
研究報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 20 of 21 items
立命館大学
紀要
産業社会学部・社会学研究科
立命館産業社会論集
47(1)
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
出版年(降順)
出版年(昇順)
カスタム(降順)
カスタム(昇順)
ID(降順)
ID(昇順)
表示数
20
50
75
100
金井淳二先生の定年退職記念最終講義にあたって
佐藤 春吉
立命館産業社会論集,47(1),1-2 (2011-06)
pdf
スポーツの生活化と生活のスポーツ化 : 国民のためのスポーツをめぐって
金井 淳二
立命館産業社会論集,47(1),3-9 (2011-06)
pdf
草深直臣先生の定年退職記念最終講義にあたって
佐藤 春吉
立命館産業社会論集,47(1),13-14 (2011-06)
pdf
スポーツの正義と創造
草深 直臣
立命館産業社会論集,47(1),15-23 (2011-06)
pdf
劇場におけるアフリカの民族舞踊
遠藤 保子
,
松田 凡
立命館産業社会論集,47(1),27-48 (2011-06)
pdf
20世紀後半におけるラグビーの異質化に関する試論 : アマチュア規定の復位条項にみる離反者の処遇をめぐって
松島 剛史
立命館産業社会論集,47(1),49-63 (2011-06)
pdf
篠田武司先生の定年退職記念最終講義にあたって
佐藤 春吉
立命館産業社会論集,47(1),65-66 (2011-06)
pdf
「選択可能な社会」と社会経済学
篠田 武司
立命館産業社会論集,47(1),67-84 (2011-06)
pdf
深澤 敦先生の定年退職記念最終講義にあたって
佐藤 春吉
立命館産業社会論集,47(1),95-96 (2011-06)
pdf
国際社会政策論:国際社会政策(ILO)と日本
深澤 敦
立命館産業社会論集,47(1),97-114 (2011-06)
pdf
社会福祉の新自由主義的改革と社会福祉施設・事業の経営をめぐる言説の推移
石倉 康次
立命館産業社会論集,47(1),115-136 (2011-06)
pdf
Collective action, associational development and governance of bioindustry in Spain and Japan
ユイス バユス
立命館産業社会論集,47(1),137-155 (2011-06)
pdf
非営利組織の活動におけるソーシャル・キャピタルの「よさ」 : 地域通貨組織を事例に
中里 裕美
立命館産業社会論集,47(1),157-172 (2011-06)
社会的包摂としてのアクティベーション政策の意義と限界 : ワーク・アクティベーションとソーシャル・アクティベーション
嶋内 健
立命館産業社会論集,47(1),173-194 (2011-06)
pdf
格差と貧困の諸問題・再論 : 失業扶助制度の実現を求めて
松葉 正文
立命館産業社会論集,47(1),195-211 (2011-06)
pdf
自閉症スペクトラム児とその家族のニーズについての日本・中国・ベトナム3カ国の比較調査研究
竹内 謙彰
,
荒木 穂積
,
荒木 美知子
,
前田 明日香
,
井上 洋平
,
荒井 庸子
,
黄 辛隠
,
張 鋭
,
NGUEN Thi Hoang Yen
立命館産業社会論集,47(1),213-236 (2011-06)
pdf
「いのちの教育」:臓器提供を「訓育」する装置? : カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』を「豚のPちゃん」の教育実践とともに読み解く
大谷 いづみ
立命館産業社会論集,47(1),237-258 (2011-06)
pdf
Male trouble and the empowered femal : gender representations of Showa nostalgic films (part 1) Transformations of masculinity?
日高 勝之
立命館産業社会論集,47(1),259-274 (2011-06)
方法論としての町家--歴史都市・京都の「超再生」を促す原動力?
リム ボン
立命館産業社会論集,47(1),275-298 (2011-06)
教育階層と格差意識・社会活動・社会的ネットワーク : 地域と暮らしについての意識調査データからみる教育による分断をめぐる現状と課題
中井 美樹
,
松井 真一
,
高倉 弘士
,
竹内 麻貴
立命館産業社会論集,47(1),299-313 (2011-06)
pdf
1
2
次へ
Powered by
WEKO